昨日は、兵庫県商工会連合会が主催する販路開拓研究会(勉強会)に出席してきました。
研究会の目的は、『特産品の販路開拓・マーケティングの研究を行い、販売ルートを確保し、むらおこし事業の今後の展開につなげる勉強会とする』です。
専門家多数、兵庫県下商工会職員等が出席メンバーとなり、現在の進捗状況について意見交換を行い、専門家・新聞記者の方に意見を頂く形で進行されました。
各商工会において、販路開拓の悩みは千差万別で、それを解決する為の答えは一つではなく、成果を出す為には容易ではありません。
淡路島オニオンキッチンにおいても、テストマーケティングを終え、実在店舗で試験販売を行い、来春以降の本格販売に向け、課題というか、色んな障壁を乗り越えなくてはなりません。
その障壁を乗り越える一つ一つが、地域を活性化・元気にする為に活動している
淡路島オニオンキッチン独自のストーリーであり、オニキチシリーズ商品に民間企業・他団体には持ち合わせない、付加価値・旨味を出す事が出来る特別な“レシピ”と考えています!
10月中旬には沖縄県において、プレスリリースを予定しております!
皆様の目に触れる日も近づいております。
是非、その際は、チェックして頂ければと思います!